福祉用具専門相談員の就職先や可能性
福祉用具専門相談員は、介護が必要な人や日常生活を送るのが難しい人のために、その人に合う福祉用具を選定したり、使い方をアドバイスする仕事を担います。利用者だけでなく、介護を担うご家族などの要望をくみ取り、ケアマネジャーなどと協働して、福祉用具の利用計画を立てたり、利用開始後の定期的なモニタリングを行うのも、福祉用具専門相談員の仕事です。福祉用具専門相談員の主な就職先は、福祉用具の貸与・販売を行う事業所です。福祉用具類の貸与や販売を行う事業所は、常勤の福祉用具専門相談員を2名以上配置することが介護保険法で定められているため、資格を持っている人のメインの就職先となっています。
その他の就職先としては、スーパーやホームセンター、百貨店やドラッグストアなどが挙げられます。高齢化社会が加速していることで、福祉用具を扱う販売店が多角化していることが、就職先拡大につながっている要因です。さらに、リフォーム業者や工務店などでも、福祉用具専門相談員としての知識や経験が活かせるとされています。建物のリフォーム計画を立てたり、改修工事のアドバイスを行うには、福祉住環境コーディネーターの資格を取得していると良いかもしれません。介護を受けている人や介護者に、より適切なアドバイスができるようになるでしょう。
福祉用具専門相談員は介護の現場で直接働く仕事には従事しませんが、介護を必要とする人を取り巻く環境を改善することに貢献できます。今後、活躍の場が広がる可能性を期待できるのも、福祉用具専門相談員の魅力です。